患者搬送レベルアップ講習会に参加しました

令和6年11月23日、弊社は東京防災救急協会主催の「患者搬送レベルアップ講習会」に参加しました。この講習会では、救急医療の最新情報や実践的なスキルを学ぶ貴重な機会となりました。

今回の講習会では、以下の講義を受講いたしました。

杏林大学医学部 救急医学教室主任教授 山口 芳裕先生による「状態急変時の対応について」

山口先生は、急変時の状況判断や対応の基本的な考え方について、臨床現場の経験を交えながら詳細にご講義くださいました。患者の状態を迅速かつ正確に評価し、適切な処置を行う重要性を改めて認識しました。

東京消防庁 救急指導課による「東京消防庁の救急活動現況」

東京消防庁の救急指導課からは、救急活動の現状や最新の救急搬送の取り組みについて説明がありました。現場での課題や今後の方向性についても触れられ、非常に実践的な内容でした。

講習会終了後、すべてのプログラムを修了した証として 修了証 を受領いたしました。この修了証は、弊社のスタッフが患者搬送における知識と技術をさらに向上させた証となります。

これからも弊社は、医療搬送のプロフェッショナルとして安全で迅速なサービスを提供するため、研鑽を積んでまいります。